2024年04月07日
土日釣行で相棒が重傷で入院
お仕事も用事も無く好天なので、2日とも出撃!
昨日は金曜日に歓迎会があったし、日本海方面での釣果情報がイマイチだったので私は茂辺地近辺へ、TさんFさんは知内方面へ・・・。
最初は北風がそこそこあったんですがショートバイトが何度かあった中、5時25分にアスリート12CKIに30㎝チョイの可愛らしい子ザクラさん

スレだけどダメージ少ないようなので優しくリリース。
この日はショートバイトは頻繫するけど乗らない
そこでDコンピンク鮭稚魚パターンにサイズダウンしてトゥイッチガシャガシャしてたら、目の前まで追って来るんだけど喰えないサクラ達
サイズも30~30後半のうら若き乙女が殆どで、まだ狩り初心者って感じでした!
他の人はアメマス1本と振るわなかった様子だし、知内方面のお二人と周囲の6人ほどもダメだったそうなので合流してきました。
そこで約3年付き合ってくれていた相棒のルビアスエアリティ4000CXHのハンドルシャフトに異変が
ずっとメインに使っていてオーバーホールもしてなかったのでガタがきたんでしょう!
メーカーに修理に出すため入院ですわ
軽くて巻きもスムーズなので酷使した私のせいです。
今は単にエアリティになっていわゆる廃版だけど、補修部品はまだある筈なので無事に退院できると思うんですけどネ
それまではイグジスト使います。
ところで、皆さんは予備スプール用意してますか?
ライントラブルがあった場合、スプール交換ですぐに戦列復帰可能なため私は全てのリールに予備スプールを用意してます。
メインスプールにはメインラインに絶版となったダイワUVFサーフセンサーSi6ブレイドPE0.8号、スペーサーにステルスグリーンのPE1.7号+ショックリーダーにはフロロ6号を、サブスプールには同じくサーフセンサーの1.0号と以下同じシステムを組んでます。
「0.8じゃ切れるでしょ?」って思うかも知れないけど、当時最強のラインで80オーバーの鮭でも魚との遣り取りで切れた事は1度もないです
スペックはこちら↓

しかも4色色分けラインなので飛距離も分かり易いし、荒磯で「11時方向30m付近に浅い根がある」などの場合には浮かせるか早巻きで対処可能ならで重宝してます。
最近のラインはお魚に見えにくい単色が殆どなので、今のラインの巻き替え時はどうしようか心配です。
って管理釣り場で常にルアーを見せられるお魚なら兎も角、サケマスや青物等の回遊魚に対してそれがどれほどのアドバンテージになるのでしょう
そもそも北の海では有り得ないピンクや金色のルアーを追って来るのに、その先のラインに色がついているからと言って逃げるかな
そして満を持して今日は上ノ国サーフで3人揃って5時少し前からスタート~
(あっFさんは寝坊したので7時過ぎに合流)
晴天・弱い出し風・ほぼべた凪の好条件なので期待大だったけど・・・・・・・。
周囲含めて全滅状態
その後、石崎に行ったら河口前に刺し網入ってたのでカモメ島に移動し、私はホッケ(
)をバラし、Fさんは目の前まで追ってきた50㎝位のに見切られ、他の人に聞いても壊滅的な状況だったので不本意ながら撤退しました
アングラーズにポツポツ程度サクラの投稿があるけど、群れが回遊してきたワンチャンスをものにした人だけが勝者なんでしょうね・・・。
でもサーフ全域でホッケやアメマスすら釣れないって、みんなどこに行ってしまったの
次の土日はお仕事で行けないけど、このまま日本海が終了なんて事ないですよね
また思うところがあれば書きます。
失意の中ビール3本目を飲みながらの投稿でした!
昨日は金曜日に歓迎会があったし、日本海方面での釣果情報がイマイチだったので私は茂辺地近辺へ、TさんFさんは知内方面へ・・・。
最初は北風がそこそこあったんですがショートバイトが何度かあった中、5時25分にアスリート12CKIに30㎝チョイの可愛らしい子ザクラさん

スレだけどダメージ少ないようなので優しくリリース。
この日はショートバイトは頻繫するけど乗らない

そこでDコンピンク鮭稚魚パターンにサイズダウンしてトゥイッチガシャガシャしてたら、目の前まで追って来るんだけど喰えないサクラ達

サイズも30~30後半のうら若き乙女が殆どで、まだ狩り初心者って感じでした!
他の人はアメマス1本と振るわなかった様子だし、知内方面のお二人と周囲の6人ほどもダメだったそうなので合流してきました。
そこで約3年付き合ってくれていた相棒のルビアスエアリティ4000CXHのハンドルシャフトに異変が

ずっとメインに使っていてオーバーホールもしてなかったのでガタがきたんでしょう!
メーカーに修理に出すため入院ですわ

軽くて巻きもスムーズなので酷使した私のせいです。
今は単にエアリティになっていわゆる廃版だけど、補修部品はまだある筈なので無事に退院できると思うんですけどネ

それまではイグジスト使います。
ところで、皆さんは予備スプール用意してますか?
ライントラブルがあった場合、スプール交換ですぐに戦列復帰可能なため私は全てのリールに予備スプールを用意してます。
メインスプールにはメインラインに絶版となったダイワUVFサーフセンサーSi6ブレイドPE0.8号、スペーサーにステルスグリーンのPE1.7号+ショックリーダーにはフロロ6号を、サブスプールには同じくサーフセンサーの1.0号と以下同じシステムを組んでます。
「0.8じゃ切れるでしょ?」って思うかも知れないけど、当時最強のラインで80オーバーの鮭でも魚との遣り取りで切れた事は1度もないです

スペックはこちら↓
しかも4色色分けラインなので飛距離も分かり易いし、荒磯で「11時方向30m付近に浅い根がある」などの場合には浮かせるか早巻きで対処可能ならで重宝してます。
最近のラインはお魚に見えにくい単色が殆どなので、今のラインの巻き替え時はどうしようか心配です。
って管理釣り場で常にルアーを見せられるお魚なら兎も角、サケマスや青物等の回遊魚に対してそれがどれほどのアドバンテージになるのでしょう

そもそも北の海では有り得ないピンクや金色のルアーを追って来るのに、その先のラインに色がついているからと言って逃げるかな

そして満を持して今日は上ノ国サーフで3人揃って5時少し前からスタート~

(あっFさんは寝坊したので7時過ぎに合流)
晴天・弱い出し風・ほぼべた凪の好条件なので期待大だったけど・・・・・・・。
周囲含めて全滅状態

その後、石崎に行ったら河口前に刺し網入ってたのでカモメ島に移動し、私はホッケ(


アングラーズにポツポツ程度サクラの投稿があるけど、群れが回遊してきたワンチャンスをものにした人だけが勝者なんでしょうね・・・。
でもサーフ全域でホッケやアメマスすら釣れないって、みんなどこに行ってしまったの

次の土日はお仕事で行けないけど、このまま日本海が終了なんて事ないですよね

また思うところがあれば書きます。
失意の中ビール3本目を飲みながらの投稿でした!
Posted by いい歳こいたおっさん at 23:08│Comments(3)
│ソルトルアー
この記事へのコメント
はじめまして。私も土曜の午後に上ノ国サーフであたりすらありませんでした。3月から上ノ国1回、知内3回、今回の上ノ国で5連チャンあたりなしのクズボンズを喰らい、心が折れました。
Posted by 馬場チョップ at 2024年04月08日 00:53
おはようございます!
こんなオッサンのブログ見てくれて嬉しいです(^_^)
(あまり参考にならなくてごめんなさい)
あらら、皆さんも苦戦しているんですね( ゚Д゚)
2月の爆釣が噓みたいです。
今は函館から知内の方がイイ感じだし、近場なのでいい情報になりそうな釣行ができたらまたアップしますm(__)m
コメントありがとうございました。 ^^)
こんなオッサンのブログ見てくれて嬉しいです(^_^)
(あまり参考にならなくてごめんなさい)
あらら、皆さんも苦戦しているんですね( ゚Д゚)
2月の爆釣が噓みたいです。
今は函館から知内の方がイイ感じだし、近場なのでいい情報になりそうな釣行ができたらまたアップしますm(__)m
コメントありがとうございました。 ^^)
Posted by いい歳こいたおっさん
at 2024年04月08日 06:25

どうもです。
ほんとに魚いないね(^^);
しぱらく見てないで~す
まだまだチャンスあるんで
頑張りましょうー!!!
ほんとに魚いないね(^^);
しぱらく見てないで~す
まだまだチャンスあるんで
頑張りましょうー!!!
Posted by たまたま at 2024年04月08日 12:52