2024年04月15日
昨日の釣果とミッション実行の結果!
海況が良くてお暇なオッサンなら絶対に行ってるよね?
はい、昨日の朝一に茂辺地方面に出撃してました。
しかも「二兎を追う者は一兎をも得ず」との格言を打破すべく、4時~グロー系のジグでヒラメを狙い、4時半頃からはアスリートでサクラ狙いという二兎追い作戦です
お気に入りのテトラに降りてキャップライトを頼りに4時少し前から始めました
でも、ヒラメもホッケも構ってくれない・・・・・
何か嫌な予感
それならばと、4時半からアスリートピンク腹グローをセットしてあちこち撃ち込んでみると35分にトゥイッチしたルアーにガツンときた~
寄せてくると銀色に光るお魚さん
小さいけどサクラゲットしました
タモから外していると、丁度合流してきたTさんが見てました!
食べるって言ったので取り敢えずキープ
携帯電話のカメラ性能が良いのは、画質だけじゃなく撮影場所と時刻が記録される事です
昔じゃ考えられない機能が、今じゃ当たり前ですもんね
同時にOさんも参戦してきたので3人でロッドをフリフリします。
昨日は激渋さが半端ないって感じで、Oさんも「アメマスは目の前まで追って来るけど食わない」って嘆いてました。
Tさんもかなり苦戦しているみたいです
かくいう私も、釣れた少し前の小さい当たりと6時過ぎの当たり以外はアメマスが追って来るのを見送るのみでした
結局、気配がないので3人とも7時前には撤収を決めました
そして40チョイのサクラにアニサキスライトをセットにしてTさんに渡し、「これでお刺身ミッションにチャレンジしてね~」と悪魔の囁き
それを持って帰ったTさんは早速3枚におろしてアニサキス調査をした結果、「居ないわ~刺身で食べる」って・・・。
私は夕方に一仕事して、金曜日に釣ったホッケとサクラマスを勇気を出して食べることに・・・・・。
18時40分、何度も光にかざしてアニサキスが居ないのを確認してビビりながらも食べてみます。
パクッ・・・・・モグモグモグ・・・・・ウッ・・・・・・ウマい
何だこれ
マジ美味い
恐怖心を抱きながらも1切れまた1切れと10分でホッケを完食し、いよいよサクラマスのお刺身にも挑戦ですっ
こちらも絶品でした
今まで加熱調理オンリーだったのが悔やまれます
ただ、もしアニサキスを発見できなくて食べたんなら3~4時間後には強烈な腹痛、吐き気が襲ってくる筈なので、午前0時から1時までは不安で眠れません
でも幸いにも異変は無くピンピンしてます、あそこ以外は・・・。
(って下ネタ言ってんじゃねーぞ)
ごめんなさい。
ただ、これからは調理の幅が広がってもっと美味しく食べることが出来そうで嬉しいです
3月はほぼ壊滅状態だった日本海も、ここ数日は大型のサクラマスが連日釣れているみたいなので、この週末は久し振りに瀬棚の磯に行こうかと画策中です。
そのカギは積丹付近にいるマイワシがどれだけ南下するかだと思ってるので、金曜日までの情報収集は重要ですね。
はい、昨日の朝一に茂辺地方面に出撃してました。
しかも「二兎を追う者は一兎をも得ず」との格言を打破すべく、4時~グロー系のジグでヒラメを狙い、4時半頃からはアスリートでサクラ狙いという二兎追い作戦です

お気に入りのテトラに降りてキャップライトを頼りに4時少し前から始めました

でも、ヒラメもホッケも構ってくれない・・・・・

何か嫌な予感

それならばと、4時半からアスリートピンク腹グローをセットしてあちこち撃ち込んでみると35分にトゥイッチしたルアーにガツンときた~

寄せてくると銀色に光るお魚さん

小さいけどサクラゲットしました

タモから外していると、丁度合流してきたTさんが見てました!

食べるって言ったので取り敢えずキープ

携帯電話のカメラ性能が良いのは、画質だけじゃなく撮影場所と時刻が記録される事です

昔じゃ考えられない機能が、今じゃ当たり前ですもんね

同時にOさんも参戦してきたので3人でロッドをフリフリします。
昨日は激渋さが半端ないって感じで、Oさんも「アメマスは目の前まで追って来るけど食わない」って嘆いてました。
Tさんもかなり苦戦しているみたいです

かくいう私も、釣れた少し前の小さい当たりと6時過ぎの当たり以外はアメマスが追って来るのを見送るのみでした

結局、気配がないので3人とも7時前には撤収を決めました

そして40チョイのサクラにアニサキスライトをセットにしてTさんに渡し、「これでお刺身ミッションにチャレンジしてね~」と悪魔の囁き

それを持って帰ったTさんは早速3枚におろしてアニサキス調査をした結果、「居ないわ~刺身で食べる」って・・・。

私は夕方に一仕事して、金曜日に釣ったホッケとサクラマスを勇気を出して食べることに・・・・・。
18時40分、何度も光にかざしてアニサキスが居ないのを確認してビビりながらも食べてみます。
パクッ・・・・・モグモグモグ・・・・・ウッ・・・・・・ウマい
何だこれ

マジ美味い

恐怖心を抱きながらも1切れまた1切れと10分でホッケを完食し、いよいよサクラマスのお刺身にも挑戦ですっ

こちらも絶品でした

今まで加熱調理オンリーだったのが悔やまれます

ただ、もしアニサキスを発見できなくて食べたんなら3~4時間後には強烈な腹痛、吐き気が襲ってくる筈なので、午前0時から1時までは不安で眠れません

でも幸いにも異変は無くピンピンしてます、あそこ以外は・・・。
(って下ネタ言ってんじゃねーぞ)

ごめんなさい。
ただ、これからは調理の幅が広がってもっと美味しく食べることが出来そうで嬉しいです

3月はほぼ壊滅状態だった日本海も、ここ数日は大型のサクラマスが連日釣れているみたいなので、この週末は久し振りに瀬棚の磯に行こうかと画策中です。
そのカギは積丹付近にいるマイワシがどれだけ南下するかだと思ってるので、金曜日までの情報収集は重要ですね。
Posted by いい歳こいたおっさん at 21:45│Comments(0)
│ソルトルアー