1月の爆釣劇と開花宣言

いい歳こいたおっさん

2024年03月06日 21:05

はい、お待たせいたしました。(って、待ってた人いるかな?)

1月26日(金)と29日(月)は有給を消化するためお休みでしたが、寒さも波もイイ感じだったので29日にお気にの磯に出撃しました。
7時頃に到着すると何やらカモメが海面に刺さってあちこちで狂喜乱舞の状態だったので、急いで支度して岩場に向かいます!
岩の溜まりにカタクチが大量に居て、1投目から腹パンのホッケが入れ食い状態でした。
その合間にデカサバも2本釣れてメッチャ楽しかった。








すると8時過ぎに明らかに違うドンッという当たりがあり、目の前に寄せたらギラリと光ったんですよ!
「やったー!」とタモを用意しようとしてたらあっさりフックアウト・・・。
でもサクラも居るとわかったので気合が入ります(実は入れ食いも長く続くと飽きちゃうので)
そして8時45分に再度のギラリを無事に掬って開花宣言できました~(^o^)
サイズは43㎝でした。


こいつも大量のカタクチを食べたからなのか、いい感じに太ってました。
その後に30㎝位のが釣れたけどこの子はリリース。(1か月もしたら40後半位には成長するだろうと思うので)

その後はさすがに飽きたのでルアーローテしてお魚さんの反応をみますが、これだけ居たら何にでも反応するんですね。
そんな中でも特に反応が良かったのはグリーンピンクのジグミノーとカタクチのジグミノー、それにAT23赤金(鮭稚魚パターン)でした。
11時を過ぎる頃には上腕が攣りそうになったので「今日はこの辺で勘弁しといたるわ」と捨て台詞を吐いて撤収ですっ。
お持ち帰りはサクラとデカホッケ5~6本。
いわゆる食べる分だけ・・・。

それにしても今のスマホのカメラ性能ってすごい!
高画質の画像が誰にでも簡単に撮れるんですから( ゚Д゚)
いい時代になったものです。

ただ、この磯の爆釣劇をもう一度とばかりに後日釣り仲間のTさんと再挑戦したけどその結果は・・・・・。
それは次回に!